こんにちはー!

 

 

ここ2か月でAirPodsを2個失くしました。。。

 

 

そして先日

また、AirPodsを買いました。

 

 

今年3個目です。

 

 

このAirPodsを失くしたら、ワイヤレスのイヤホンは2度と買いません。

 

俺の10万!!

 

、、、

 

さらに!!

 

久々に行ったスロットでも10万ほどやられております!

 

 

せどりで稼いだお金はパチ屋にぶっこんで、しっかり経済回しております。

 

どーも!

医療系せどらー@いとーです!

 

みなさん。

 

めちゃくちゃメルマガやLINE@がが届いたりしていませんか?

 

そりゃそうです。
(情報発信組織が動いているので)

 

 

はい。

 

 

実は私もこの度、コンテンツ販売に参加しようとしていました。

(アフィリの案件など)

 

でもね。

 

どうしても『自身の読者さんのためではない』と思ったんですよ。

 

もちろん、私自身のコンテンツ、【自社ツール】などを特典にしてセールスしてもよかったんですけど。。。

 

 

なんか違ったんですよね。

 

 

たぶん、、この記事を読んでいるアナタも職場で経験したことがあると思うんです。

 

↓ ↓ ↓

 

「この仕事は利益には繋がるけど、これで利益を取るのは自分の理念とは違うな」

 

みたいな。

 

もちろん、本業では【会社の利益が最優先】なので『自分の意思』などは関係ありません。

 

会社がやれと言ったらやらなければならないのです。

 

 

でも、副業・ネットビジネスはどうでしょう?

 

 

全て、自己責任ですし、全て自分の思い通りにできます。

(売上は思い通りに上がりませんが(笑))

 

 

そう考えた時に、今回のコンテンツをセールスするのはちょっと困難でした。

 

(心の声)

↓ ↓ ↓

いや、もちろん様々な事象を考えて販売できるようにした方が良かったんだけど、、【自分には出来なかった】

 

 

しかし、自分も情報発信業界にお世話になっているので、何かしら利益を提供しないといけないと感じ、久々に【情報発信商材を購入】しました。

 

 

これで少しですが、この組織にアフィリ報酬は提供できたでしょう。

 

 

有料情報商材のお話

 

やはり、有料コンテンツを販売する時は第一に【その情報を受け取る側】の立場で考えないといけません。

 

これはどのサービスでもそうですよね。

 

やりたくないから、面倒だから、と言って当たり前の作業を怠ってはいけません。

 

 

例えば、、、

 

■コンサルに入ったけど資料は一切なし

 

とか。

 

この場合は、コンサルを提供する側からとしては

 

・電話やLINEで教えるから問題ない

・分からなかったら何度も聞いていい

 

と言ったりします。

 

 

。。。

 

 

いやいや!電話やLINEで教えてもらったとしても【人間は忘れる生き物】

 

1回や2回教えたくらいでは、絶対に覚えることは出来ません。

 

コンサル側が資料を作成して→それを参加者が何度も見て→電話やLINEで分からない所は相談して理解を深めて→そして、資料を見直して理解、記憶が定着していく。

 

これが一般的です。

 

塾や予備校などもこんな感じかと。

 

それなのに、自分本位のコンサル提供者は

 

 

資料は一切作らず、LINEだけで要領を伝えて、何度も質問をすると、、、キレる(笑)

 

もうね。頭沸いてます。

 

 

このようなコンサルを回避する方法としては【丁寧さ】があるかどうか、です。

 

では【丁寧さ】をどこで判断するかというと

 

・メルマガ、記事の文章

・LPの文章(販売ページ)

・LINE@の文章

 

 

私が思うに、このあたりを丁寧に書いてくれる人はコンサルなども丁寧な印象です。

 

というか、逆にですけど

 

メルマガや販売ページの文章がテキトーなのに、そのコンサルに参加したい人っていますか?

 

自分だったら無理(笑)

 

まあ、この考えは私の個人的な意見なので【意見の1つ】として捉えてください。

 

もちろん、文章が下手でもめちゃくちゃ丁寧に教えてくれる人もいますし、販売ページが無くても親切に相談に対応してくれる人もいます。

 

何が一番伝えたいかというと、コンテンツのみにお金は払わない方がいい。

 

今まで、コンテンツだけを見て購入していた人は考え直した方がいいかと思います。

 

2日前に私が実際に24,800円の身銭を切って購入したコンテンツは、もともと、その情報発信者を知っており、

 

「丁寧に説明してくれる方だな」

 

と思ったから、そのコンテンツを購入しました。

 

 

・このコンテンツでは稼げなかった!

・このコンテンツは内容の割に高すぎる!

・このコンテンツは無料レベルだ!

 

確かに、このように感じることもあるかもしれません。

 

でも、このようになる前に今一度、

 

《この発信者を信頼できるかどうか》

 

を考えると良いかもしれませんね。

 

これは私がコンテンツを購入する際に改めて感じたことですので【一つの考え】として捉えて頂けると幸いです。

 

 

OEMのお話

まぢで面倒すぎて全然進みません(笑)

 

写真を撮影してくれるプロにサンプルを送っているところです。

 

また進捗状況は報告します。

 

YouTubeのお話

全く伸びません(笑)

 

というか、面倒すぎて動画を1本UPするのに相当な時間と労力がかかります。

 

(もう辞めたい)

 

せどりのお話

今月やばいです。全然売ってません。

 

先月まで何とか粗利ベースで40万(ポイント加味なし)くらいでしたが今月は落ちるだろーなー。

総論

 

事業を始めてすぐに利益転換するのは相当難しいと改めて感じてます。

 

せどりだと初月から利益が出たりしますがOEMやYouTubeとかは到底無理。

 

OEMはコンサル費と月間の輸入代行費で【相当な赤字】です。

 

YouTubeも動画編集やサムネは外注しているので赤字。またコンサルも入ってますのでその分も相当なマイナス。

 

でも。

 

ここから大事なことを言います

 

こんな赤字赤字と言って全く収益化出来ていないんですが

 

太い収入の柱を作ろうとするほど、収益化をするのが難しいと考えてください

 

これはどのビジネスにも通用します。

 

稼ぎやすいビジネスはすぐに稼げなくなる。

 

アナタも経験はないですか?

 

簡単に見つけたトレンドの商品ほどすぐに値下げ競争に遭い稼げなくなりますよね。

 

しかし、自分の力で見つけ出した利益商品は案外、稼ぎ続けることができます。

 

他のビジネスも同じで最初から利益を上げれるものは、他社も最初から利益を上げれるということ

 

すなわち、すぐに【市場が飽和】し、稼ぎづらくなります。

 

逆に稼ぎづらいビジネスは、参入者が多くても稼げないので脱落する者が多い。

 

その中で稼げた者は、参入者は勝手に脱落していくので稼ぎ続ける事が出来る。

 

このような構図になります。

 

もし、アナタが始めた事業でなかなか稼ぎづらいものがあったら、それは逆に【チャンス】です。

 

それで稼ぐことが出来れば【安定した収益】が待ってる可能性が高い。

 

是非、その事業を頑張っていきましょう!

 

おわりに

 

私はOEM,YouTubeで、現在赤字ですが絶対、確実に収益化させます。

 

これは絶対に確実に起こる事象です

 

理由や過度な自信などではなく、収益化させなければならない1つの当たり前な事業だと思っています。

 

何事もそうですが、

人間は『思った事』しか出来ません。

 

「走ろう!!」

と思わないと走れません。

「休もう!!」

と思わないと休めません。

 

私は必ず確実にOEM,YouTubeを収益化させようと思っています。

 

だから、出来るんです。

 

絶対に。

 

ちょっと精神論になりますがその精神論で成功するので、その過程を見たい方は今後もこのブログをチェックしていてください。

 

 

では今日はこのへんで!

 

Follow me!