とりあえず副業としてせどりを始めようと考えて調べていると、必ずと言っていいほど出てくるのが「モノレート」というツールです。

せどりを行っている人の殆どが使っているツールで、寧ろ使っていない人を探すのが難しいぐらい定番ツールとなっています。

そんな定番ツールですが、利用している上級者であっても実は使いこなせていない人がいます。

無料かつ手に入る情報も多いことから利用者の多いモノレートを使いこなせれば売上を伸ばせる可能性は高いです。

何よりもモノレートを熟知していなければ読み取れないような情報が存在しており、それによってリスク回避することもできます。

今回はせどらー必須の定番ツールモノレートを徹底解剖し、お宝をゲットする方法をお教えしちゃいます。

モノレートとは?

多くのせどらー達が利用しているモノレートとは、Amazonで販売されている商品の通常では表示されないような情報を表示してくれるツールです。

Webツールとして公開されているモノレートは専用ページからAmazono商品を検索することができ、商品ページにランキングなどの情報を表してくれます。

転売を行うせどらーにとって仕入れを行うための商品がどれぐらい売れているかや価格がどれぐらい変動しているかといった情報はかなり重要です。

それらの情報によって見つけた商品を仕入れて利益が出るかどうかの判断材料になるからです。

世間一般で流行っているものをただ闇雲に仕入れて販売しても利益が出るとは限らず、下手すると損する可能性もあります。

できる限り利益が出るように仕入れるために多くのせどらーはモノレートを導入し、商品の細かい情報をチェックしています。

多くのせどらーがモノレートを使う理由

せどりを行っていく上で重要になるのが仕入れる商品に対して以下のような2つの情報です。

  • 利益がどれぐらいになるか
  • どれぐらい売れてくれるのか

Amazonのランキングで順位が高いからと仕入れてみたら実は定価よりもかなり高かったり、定価よりも何割か安いから仕入れてみたら全然売れなかったりとなんの情報もなく仕入れると損する可能性も高いです。

モノレートは対象の商品がどれぐらい売れているかやどれぐらいの利益になるのかをデータとして表示してくれます。

仕入れの基準となる情報を表示してくれる便利ツールであるため多くのせどらーがモノレートを愛用します。

また、モノレートは無料で使えるツールなので、せどりを始めたばかりの人でも気軽に導入することが可能です。

こういった点からモノレートは多くのせどらーに人気・定番のツールになっているのです。

モノレートを使う前に2つの注意点

モノレートを導入して商品を調べる前に2つほど注意点があります。

モノレートはAmazon公式のツールではなく個人が提供しているツールであるため、Amazon公式とは関係なくアップデート・仕様変更を行うことがあります。

Amazon側もサイトの仕様変更・アップデートを行うことがあり、過去には両方のアップデートが重なって商品のデータが実際と異なっているといったことがありました。

必ずしもモノレートで表示されるデータが全て正しいとは限らいないことを覚えておきましょう。

公表されていませんが、実はモノレートには1日あたりの検索回数が決まっており、それを超えるとアクセスブロックされるようです。

1日700件を超えるとエラーページが表示されてブロックされるのでこちらも注意しましょう。

モノレートの見方

モノレートはWEBサイト形式で提供されているツールで、気になる商品を調べればAmazonの商品ページと商品に関するデータを表示してくれます。

モノレートで表示してくれる情報はAmazonの商品ページの情報全て+以下の4つのグラフとデータ一覧です。

  • 最安値グラフ
  • 出品者の積み上げグラフ
  • ランキンググラフ
  • モノレートユーザー

表示される4つのグラフの更にその下にデータ一覧が表示されるようになっています。

最安値と出品者数のグラフは二種類のグラフが表示されており、それぞれ新品と中古品のデータを表していますので間違えないようにしましょう。

ユーザー側では表示させるグラフを新品・中古・コレクターのいずれにするかと、表示期間を3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・すべてのいずれかに切り替えることができます。

特にユーザー側で表示期間を切り替えることができるということは、期間でズレが生じるということを頭に入れておきましょう。

4つのグラフから読み取れる情報

まず最安値グラフは対象の商品を販売している中で、その日一番安い金額を表しています。

出品者数グラフは新品・中古品でそれぞれその日対象の商品を販売している出品者の数を表しています。

ランキングは対象の商品のAmazon内でのその日のランキングを表しています。

モノレートユーザーだけ少し特殊で、対象の商品をモノレートで調べて閲覧したユーザーの数を表しています。

一見せどりの行うために役に立つ情報に見えませんが、ここから読み取れることは大いにせどりを行う上で役立ちます

これらのグラフに付け加えてデータ一覧があることで、商品を仕入れるかどうかの判断をしやすくなります。

特に大事なのはランキンググラフ

4つのグラフの中でも特に大事なのがランキンググラフです。

Amazonのランキングは商品の売れ行きによって変動するためランキングの上昇が激しい商品はその日売れ行きが伸びたことがわかります。

画像のように特にグラフの上がり下がりが激しくギザギザが多いものは商品が定期的に売られている証拠です。

画像のように逆にグラフの変動があまりない場合その商品は売れ行きが伸びていない状態になっています。

仕入れる商品を選ぶ際にまずはランキンググラフを見て、どれぐらいギザギザになっている期間があるかなどを確認しましょう。

ランキンググラフにギザギザがあるものの期間が短い場合、一時的に商品が売れたトレンド品である可能性が高いです。

その場合仕入れても商品が売れないことが殆どですので、そういった商品も避けましょう。

トレンド商品を利用した「トレンドせどり」に関して以下の記事で紹介してますのでトレンド商品を仕入れたい場合はそちらを参考にしてみてください。

電脳せどりの基本は商品をリサーチすること!リサーチのコツ・ノウハウを伝授します

仕入れは最安値グラフも見て考える

商品の仕入れを検討する際モノレートのランキンググラフは一番の指標となりますが、併せて最安値グラフもしっかりと見ておく必要があります。

このグラフに変化があった日というのはその商品が価格変動した日であることを示しています。

価格変動しやすい商品はこのグラフの変化が大きく、価格が安定しにくいことがわかります。

逆にこのグラフに変化があまりない商品であれば一定の価格で安定して売ることができる商品だとわっかります。

気になる商品のランキンググラフの変動が多くギザギザしていてもそれだけで決めず、最安値グラフの方も見て価格がどれぐらい安定しているかを確認しましょう。

ランキンググラフの変動が多くても価格が安定していない商品の場合、一時期にしか売れないトレンド商品である可能性が高いです。

そういったトレンド商品は長期的な売上が見込めないため仕入れにはあまりおすすめできません。

データ一覧からも様々なことがわかる

表示されているグラフから様々な情報が読み取れますが、その下に表示されるデータ一覧にも様々なデータが表示されています。

調査した日時・その時点でのランキング・新品、中古品それぞれの出品者数と最安値といった情報が数値で表示されます。

表示されているグラフからは読み取りにくかった情報もデータ一覧で見ればある程度は分かるようになっています。

画像のようにランキングが上位に上がっている時期に出品者数が減り価格が変動していればその時期に商品が売れた可能性が高いことがわかります。

ただし、これはあくまでも可能性であって確実に売れたことが分かるわけではありません。

ランキングや出品者数・価格が変動していたとしても商品が売れていない可能性があるので注意が必要です。

モノレートユーザーからはリスク回避も可能

現在自身がモノレートを通して見ている商品をモノレートを使ってどれぐらい他のユーザーが見たかを表しているのがモノレートユーザーのグラフです。

このグラフが画像のように高くなっている場合その時期に多くのユーザーがモノレートを使って商品を見ているということになります。

つまりその時期に多くのユーザーが同一商品の仕入れを行った可能性が高いことがわかります。

特にこのグラフが高くなる時期はその商品がトレンドになって売上が伸びている時期になります。

他のグラフと組み合わせて確認することで商品のトレンド時期がわかりやすいです。

最安値グラフのところでも記載しましたが、トレンド商品は短期でしか売れないので仕入れは基本避けたほうが良いです。

逆にこのグラフを使えば商品がどれぐらいの時期にトレンドとなって売上が伸びるかわかるため、より安い時期に仕入れて利益を出すことができます。

せどりに慣れてきたのならこのグラフを使ってトレンドせどりをしてみるのも一つの手です。

キーパも便利だが信じすぎは注意

モノレートと同じ様にデータを表示してくれるツールとしてキーパというものもあります。

こちらはWEBツールではなくGoogleChromeのアドオンとして提供されているため、Chromeにインストールして使うことができます。

Chromeにキーパを導入後、Amazonの商品ページにいけばモノレートと似たようなグラフを表示してくれます。

表示しているグラフはランキンググラフと価格の変動を表したグラフです。

キーパの場合は表示させる情報やリンクボタン等カスタマイズすることが可能です。

また、モノレートには無いアラーム機能など便利な機能が複数用意されています。

ただし、こちらもモノレート同様表示されているデータは正確なものではないため信じすぎてはいけません。

モノレートもキーパもあくまで仕入れを行う目安として利用するのがベストです。

モノレートだけでなくFBA料金シミュレーターも活用

モノレートやキーパなどから商品の情報を見て仕入れ時だと考えて商品を仕入れても実際にどれぐらいの利益が出るのかはっきりとはわかりません。

せっかく仕入れて販売したのに手数料などで引かれてしまって結果赤字になってしまったら意味がありませんよね。

そうならないように仕入れようとしている商品が実際にどれぐらいの利益が出るのか、FBA料金シミュレーターで確認しましょう。

使い方は簡単で、以下リンク先のFBA料金シミュレーターページで目的の商品を検索、必要な情報を入力すれば利益を計算して出してくれます。

キーパやモノレートで仕入れ時に見える商品でもかかる手数料等によっては利益が出ない可能性があるので、こういったシミュレーターで調べておくことが重要です。

ツール名は「FBA料金シミュレーター」となっていますが、自走発送の場合でもシミュレート可能ですので、FBA出品問わず利用することができます。

アマコードを使えばスマホでもモノレートが見れる

モノレートは基本的にPCでアクセスして利用できるように作られているためスマホで利用する場合はグラフが見辛いなど問題点が多いです。

スマホからモノレートを利用したいなら別アプリと組み合わせる必要があり、特におすすめなのがAmacodeです。

有名なアプリせどりすとやせどろいどと同じく商品のバーコードを読み込んで商品情報を表示させるのですが、他とは違い検索結果にランキンググラフを表示してくれます

モノレートと同じようなランキンググラフを商品検索だけで表示してくれるので、瞬時に商品の売れ行きを把握することができます。

表示が早くモノレートよりもグラフ自体も見やすくておすすめです。

しかもこのアプリではカート価格で販売した際の利益計算まで自動でしてくれるため、モノレートがついた無料アプリの中でもかなり高性能だと言えます。

モノレートだけでなく他のツールでも商品データを見ておこう

先程から何回か繰り返していますが、モノレートのデータだけを信じてしまうのは非常に危ないです。

注意点の項で記載しましたがモノレートのアップデートとAmazonのアプデートが重なってしまい一時期機能しなくなってしまったこともあります。

モノレートのみを利用していると機能しなくなった状況になっても気が付かない可能性があります。

そういったことがないように、普段からモノレート以外にもいくつかデータを表示することができるツールを使いましょう。

また、モノレートと他のツール両方のデータを比べて大体あっているかどうかの確認をするようにしましょう。

間違ったデータを元に仕入れをしてしまうとそれだけで損失する可能性がでますのでしっかりと注意していきたいところですね。

2019年からモノレートに新機能追加

モノレートはWEBツールであり2019年現在も常に進化し続けているツールです。

2019年になってからアップデートされて2つも機能が追加されました。

1つはモノレート内で利益の計算を可能にした利益シュミレーター機能です。

FBA料金シミュレーター程正確ではありませんが、モノレートだけでもどれぐらい利益が出そうなのかはわかるようになりました。

もう一つは仕入れリストが追加されました。

実際に仕入れて利益の出た商品をリストとして記録しておける機能ができました。

モノレートにも利益シュミレーターが追加

画面下に新しく追加された利益シミュレーター内の販売価格と商品価格を入力すれば、粗利益を表示してくれます。

自動で粗利益をひょうじさせてくれるだけでなく利益率まで併せて表示してもらえます。

とりあえずその場でどれぐらいの利益になるかザックリ分かればいいのであれば、こちらの機能ですぐに算出することができます。

より詳細かつ正確に利益がどれぐらいになるのか知りたいのであればFBA料金シミュレーターを使うほうがおすすめです。

毎回FBA料金シミュレーターを使って計算していたものが場合によってはモノレートだけで完結するようになったのはかなり便利ですね。

ただし、こちらもザックリとした利益ですのでグラフなどのデータと同じくこれだけを頼りにはしないようにしましょう。

便利な仕入れリストが追加

利益シミュレーターと共にモノレートに追加されたのが仕入れリストです。

実際に見つけた利益商品を利益額といった情報と一緒にリストに記録しておくことができます。

使い方は簡単で新しく追加された利益シミュレーター欄内右側に仕入先という欄があるので、そこで仕入先を指定し「リスト追加」のボタンを押します。

これで利益シュミレーターの下に新たに仕入れリスト欄ができて追加されます。

ここに商品を追加していくと合計販売価格・合計商品原価といった情報が表示されるようになります。

過去に仕入れて利益が出た商品を再び仕入れたい際にリストを見ればどれぐらいの利益だったのかなどがすぐにわかります。

出品者が減っても商品が売れてないパターンがある

モノレートのデータ一覧内にある出品者数は前日と比べて減っていれば商品が売れたと考えられやすいです。

中古でも新品でも商品が売れたから出品者数が減ったと捉えがちですが、売れなかった場合でも出品者数が減る場合はいくつかあります。

特に出品者数が減ったのにランキング部分が前日とあまり変わっていない場合、商品が売れたわけではなく「返品・出品取り消し・出品停止」になっている可能性が高いです。

ちなみに出品者数が減っていないくてもランキングが増減する場合があります。

この場合表示されている価格とは別の価格で出品された商品が即売れしていたり等があります。

このようにモノレートのデータ一覧の変化の中から読み取れる情報には例外パターンが存在しており、全てを信じると大変危険です。

複数同時注文だと1回しか計測されない

これは初心者が陥りやすい間違いなのですが、モノレートのランキンググラフが動いた場合、商品が1個売れたのだと思ってしまうことです。

ランキンググラフは商品のランキングを計測しているだけであって、商品が複数個まとめ買いされてランキングが動いても1回としか計測されません

なのでランキンググラフがちょっとしか動いておらずあまり売れてないように見える商品でも、実はかなり売れているといった可能性があります。

こういった勘違いをしないようにするためにも、データ一覧の出品数をチェックするなど確認を怠らないようにしましょう。

勿論モノレート以外の他のツールを使ってランキンググラフを見比べることもこういった勘違いを未然に防ぐことができます。

電脳せどりに役立つツール・アプリに関しては以下の記事でそれぞれご紹介しています。

電脳せどり用ツールで儲けよう!おすすめのツール10選

電脳せどり専用アプリで大儲け!おすすめのアプリ10選

価格の下には便利な直リンクボタンもある

モノレートにはグラフやデータ一覧だけでなく価格の下に直リンクボタンも設置されています。

全部で6個リンクが設置されており、そのうち「商品詳細」「レビュー」「出品制限」の3つはAmazonの該当商品ページに飛びます。

価格比較は比較サイトのMONO SEARCHへ、FBA料金はFBA料金シミュレーターのページに飛ぶようになっています。

なので、商品の利益を正確に知りたい場合、こちらのFBA料金から直接FBA料金シミュレーターに飛んで利益計算することができます。

「この商品を〇〇のamazonで見る」のリンクは指定した海外Amazonに飛ぶことができます。

リンクボタンにはそれぞれ便利なページへ飛べるようにリンクが設置されています。

まとめ

モノレートというツール1つだけでもこれだけせどりに役立つ情報が沢山詰め込まれています。

これ1つ見方をマスターするだけでも今まで以上に利益が出やすくなるのは確実です。

ただし、モノレートの情報だけを信じてしまうと間違ってしまう可能性も高いです。

なのでモノレートの情報だけでなく、他のツールの情報もちゃんと比較するようにしましょう。

モノレートはせどりをやる上でも特に定番ツールで今後も利用する回数は増えるはずです。

見方をしっかりとマスターして仕入れて利益が出る商品を見分けれるようにしましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。

  • もっと優良情報が欲しい!
  • 稼げる情報が欲しい!

という方はLINE@のご登録をお願いします

↓↓↓

友だち追加

今回の記事がよかったらこちらに「いいね!」をお願いします^^

(ブログランキングに飛びます)

↓↓↓

Follow me!